カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル3 »

2017年4月22日 (土)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(22、23日 単位・レベル) 
衰えない少年による万引
【治安うんちく】

 

2009_1228_222559212_2

 先月、埼玉県と茨城県のリサイクル店で子ども2人におもちゃを万引きさせた33歳の母親が逮捕されたが、少年による万引事犯が依然として跡を絶たない。
 警察庁によると今年3月までに刑法犯で検挙された少年は6887人で前年同期に比べて1248人も減少した。
 罪種別で最も多かったのは窃盗犯で4041人。それでも前年を739人減っている。
 このなかで2710人がひったくりやすり、万引などの非侵入盗で、うち2011人が万引による検挙者数だ。ひと月に670人、1日に20人以上が捕まっている計算になる。それでも前年に比べて297人も減っている。
 ところが逆に増加したのは知能犯で前年より5人増えて179人。このうちなんと158人は詐欺で17人も増えている。
 増えたのは他に風俗犯が17人増の145人。わいせつが12人も増加して139人だった。
 その他、凶悪犯の殺人は12人で前年より3人の減。強盗は59人で同-53人、放火が15人で同-4人、強姦が23人でこれは+3人。
 なんと粗暴犯は1115人もいる。それでも197人減った。最も多いのは傷害で559人だが116人のマイナスだった。
 何度も書くが、少年の犯罪を防ぐのは警察だけでなく家庭、学校、地域社会が協力しあうことです。
 東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル3 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 警視庁管内体感治安レベル2:

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル3 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト

留置所

無料ブログはココログ