【寺社液体事件】反日か、いたずらか 中国人に逮捕状(14日)産経
全国で相次いで発覚した油のような液体をかけられる被害。警視庁の捜査で、明治神宮の事件について、中国籍の女2人の関与が明らかになった。2年前に各地で相次いだ事件同様、神社仏閣が狙われたことから反日思想が背景にあるとの指摘もあった。一方で、宗教的要素のない首里城でも被害があり、観光時のいたずら目的の可能性も浮上している。
平成27年に16都府県48カ所の寺社などで被害があった事件では、宗教団体を設立した米国在住の日本人医師の男=千葉県警が逮捕状=が「呪われた寺社などを油を注いで清めた」と話していた。当時、香取神宮(千葉県香取市)や唐招提寺(奈良市)などで被害があり、この現場にあった染みからは、甘い臭いにおいがしていたという。
一方、今回の明治神宮の染みは無臭といい、別の成分の可能性がある。2人とこの団体との関連性は現時点で確認されていない。
捜査1課によると2人の滞在期間はわずか1週間。沖縄、関西、東京を数日ずつで移動していた。犯行のため計画的に行動していた可能性もあるが、観光客が訪れることが多い場所が多く含まれていた。被害があったのは、桜のシーズンでもあった。
2人の動機は分かっていないが、捜査関係者によると、観光客が行き交う日中に、平然とスプレーで液体をまき散らしていたという。動機は反日思想か、いたずらか。捜査1課は慎重に経緯を調べている。
http://www.sankei.com/affairs/news/170413/afr1704130037-n1.html
« 警察署の駐車場から証拠品盗まれる 愛知・津島(14日)日経 | トップページ | 母親の頭部を複数回殴る 傷害容疑で長女を逮捕 長野・松本(14日)産経 »
「来日外国人犯罪」カテゴリの記事
- 「コロナで失業し金に困っていた」上野の事務所に侵入し一眼レフなどを窃盗(2日)TBS(2021.03.02)
- 同居の男性刺殺した疑い 埼玉、37歳ベトナム人逮捕(28日)産経(2021.02.28)
- 那覇市で米兵、読谷村で米軍属が酒気帯び運転で逮捕 それぞれ否認(26日)共同(2021.02.26)
- 「ドコモ口座」で加熱式たばこ不正購入 新たに中国人の男逮捕(24日)TBS(2021.02.24)
- 出会い系アプリで知り合い・・・ タイ人男性からバッグ奪った疑い中国人逮捕(24日)TBS(2021.02.24)
« 警察署の駐車場から証拠品盗まれる 愛知・津島(14日)日経 | トップページ | 母親の頭部を複数回殴る 傷害容疑で長女を逮捕 長野・松本(14日)産経 »
最近のコメント