警視庁HP 4時間余にわたって閲覧障害 サイバー攻撃か(28日)NHK
28日午後、警視庁のホームページのサーバーに大量のデータが送りつけられ、ホームページが閲覧できなくなる障害が4時間余りにわたって起きました。警視庁はサイバー攻撃を受けたとみて調べています。
警視庁によりますと、28日午後1時すぎ、警視庁のホームページのサーバーに大量のデータが送りつけられ、ホームページが閲覧できなくなる障害が起きました。
午後5時45分に復旧し、これまでにホームページの改ざんや情報流出などの被害は確認されていないということです。
警視庁は、複数のパソコンからサーバーの容量を超える大量のデータを送りつけて閲覧できなくする「DDos」と呼ばれるサイバー攻撃を受けたとみて詳しい経緯を調べています。
警視庁によりますと、ホームページが閲覧できなくなるほどのサイバー攻撃を受けたのは、初めてだということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170428/k10010965431000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_004
« 33歳主婦、自宅で死亡…帰宅した長男が発見(28日)読売 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 全日空、100万人分の情報流出 不正利用の恐れはなし(6日)共同(2021.03.06)
- 無修正AVアップロード容疑 「FC2」に4250本か(6日)朝日(2021.03.06)
- サイバー攻撃か 不審な通信が去年は過去最多 警察庁(5日)NHK(2021.03.05)
- コロナ禍便乗のサイバー攻撃、20年に887件 警察庁集計(4日)日経(2021.03.04)
- 教員に生徒との私的SNSを制限 静岡県教委、懲戒処分の対象(2日)共同(2021.03.02)
最近のコメント