050…のワン切りに注意 かけ直すと架空請求に誘導も(15日)朝日
「有料動画サイトの料金が未払いだ。請求内容を知りたい方は(ダイヤルボタンの)『1』を押して」。携帯電話の着信履歴に残った番号にかけ直すと、こんな自動音声が流れて架空請求を受ける相談が相次いでいる。実在する会社に似た社名を名乗る手の込みようで、消費者庁が14日、注意を呼びかけた。
発表によると、架空請求に誘導するのは、携帯電話に「ワン切り」で電話をかけてくる050で始まる番号。残された着信履歴にかけ直して音声通りに操作すると、都内に実在する会社に似た「TSB債権回収」の社名を名乗る人物が電話口に出て、氏名を聞き出すなどして金銭を要求するという。昨秋から3月末まで、消費生活センターなどに14件の相談があった。
この14件では実際に支払った被害は確認されていないが、消費者庁は「いまは銀行やカード会社に電話するとたいてい自動音声が流れる。『本物の会社だ』とにおわせる手口だ」と警戒を促している。他にも、実在する会社に似た「日本債権」「CIC債権回収センター」を名乗るメールで金銭を求められてだまされた消費者もいるという。(末崎毅)
http://www.asahi.com/articles/ASK4G5FGRK4GUTIL048.html
« ドクターヘリ、パイロット確保へ国が基準(15日)読売 | トップページ | 【千葉・9歳女児遺体】子供の安全どう確保 見守り活動参加…防犯側の犯行(15日)産経 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« ドクターヘリ、パイロット確保へ国が基準(15日)読売 | トップページ | 【千葉・9歳女児遺体】子供の安全どう確保 見守り活動参加…防犯側の犯行(15日)産経 »
最近のコメント