「都への信頼失われた」 憤る築地市場関係者(19日)共同
東京都が、豊洲市場(江東区)の地下水から環境基準の100倍にも上るベンゼンが検出されたことを公表した19日。「都への信頼は失われた」「これからどうなるのか」。築地市場(中央区)内で開かれた「専門家会議」では、傍聴した市場関係者から、都への不満や、移転問題の先行きを懸念する声が噴出した。
水産仲卸会社社長の山崎康弘さん(47)は「安全安心な場所で日々営業し、物を売りたいだけ。豊洲に行ったらそこが守れなくなる」と強調。「都は、われわれに土壌汚染対策をしっかりやり、汚染はなくなると説明してきた。もう信頼はこれっぽっちもない」と話した。
https://this.kiji.is/216141091401515017?c=39546741839462401
« 地下鉄サリン事件から20日で22年、都内で集会(19日)TBS | トップページ | 軽乗用車が壁に衝突 2人死亡1人重体 北九州(19日)NHK »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京都 高齢者接種のワクチン 世田谷と八王子から配布へ(5日)NHK(2021.03.05)
- 俳優のんさん一日消防署長 防災体験「訓練で心構え」(1日)産経(2021.03.01)
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
- <新型コロナ>ワクチン優先接種、来月から 医師、看護師ら60万人(25日)共同(2021.02.25)
- 上野公園のメイン通りを片側通行に コロナ対策で「密」避ける(23日)NHK(2021.02.23)
« 地下鉄サリン事件から20日で22年、都内で集会(19日)TBS | トップページ | 軽乗用車が壁に衝突 2人死亡1人重体 北九州(19日)NHK »
コメント