裏DVD販売サイトのバナー掲載 広告業者を摘発(2日)産経
自身の運営するサイトに、無修正の「裏DVD」販売サイトにリンクするバナー広告を掲載したとして、静岡県警富士署などは2日、わいせつ電磁的記録記録媒体有償頒布目的所持幇(ほう)助(じょ)の疑いで、川崎市高津区下作延のインターネット広告業、高田拓也容疑者(34)を逮捕した。同容疑でのバナー広告業者の摘発は静岡県内で初めて。
逮捕容疑は平成27年10月から28年2月までの間、自身の運営する2つの風俗関係のサイトで、裏DVDの通信販売サイトにリンクするバナー広告を掲載したとしている。
同署によると、高田容疑者は広告掲載料として月3万円を得ており、裏DVD販売業者が摘発された後にバナー広告を削除していた。
http://www.sankei.com/affairs/news/170302/afr1703020034-n1.html
« ひったくり容疑者の画像を公開 渋谷、セカンドバッグ奪う(2日)産経 | トップページ | 山岳救助ヘリ、手数料5万円徴収へ 埼玉県が初の有料化(2日)朝日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
« ひったくり容疑者の画像を公開 渋谷、セカンドバッグ奪う(2日)産経 | トップページ | 山岳救助ヘリ、手数料5万円徴収へ 埼玉県が初の有料化(2日)朝日 »
コメント