公務員経験浅さ狙い接待か=元請け業者とも接点-警視庁(4日)時事
福島県の除染事業をめぐる汚職事件で、民間から採用され公務員の経験が浅く、現場監督として元請け側の業者とも接点のある鈴木雄二容疑者(56)=収賄容疑で逮捕=を狙い、贈賄側が接待攻勢を掛けていた疑いのあることが3日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁と福島県警は贈賄側業者が除染工事の下請けに参入できた経緯について解明を進める。
福島環境再生事務所などによると、鈴木容疑者は民間からの実務経験者として3年の任期付きで採用された。任期付き職員に対しては、公務員の服務規定などについて3日間の研修を行うが、鈴木容疑者は遅くとも半年後には小杉幹雄容疑者(63)=贈賄容疑で逮捕=から接待を受け始めたとされる。
同事務所は2012年1月に約40人でスタートし、16年度には定員500人を超えるまでになった。人員確保が課題で、このうち6割以上を任期付き職員で賄っている。
一方、下請け業者の選定は、元請け業者が行うとされる。専門官として現場監督を担っていた鈴木容疑者は、元請け業者と日常的に接触があったという。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030301250&g=soc
« 民泊の3割が無許可、5割は実態不明 厚労省調査(4日)朝日 | トップページ | メットライフの契約社員、顧客3人から1億円詐取(4日)産経 »
「贈収賄事件・横領等知能犯」カテゴリの記事
- 元JA呉職員1144万円横領疑いで逮捕 被害7600万円か 「返済や競馬に使った」(15日)共同(2022.06.15)
- 中央労金の元職員 支店の金庫に保管の1000万円着服か 書類送検(10日)NHK(2022.06.10)
- CF大手キャンプファイヤー元社員逮捕 支援金など2千万円超着服か(10日)朝日(2022.06.10)
- 鶏卵業者から現金500万円…有罪判決受けた吉川貴盛元農水相が控訴断念 有罪判決確定へ 東京地裁(9日)TBS(2022.06.09)
- 収賄容疑で逮捕の係長 赴任直前に業者から100万円受領か(5日)NHK(2022.06.05)
« 民泊の3割が無許可、5割は実態不明 厚労省調査(4日)朝日 | トップページ | メットライフの契約社員、顧客3人から1億円詐取(4日)産経 »
最近のコメント