全国で相次ぐ高齢者ドライバーの事故(まとめニュース)(1日)NHK
高齢者のドライバーの事故が後を絶ちません。先週も店舗などに車が突っ込む事故が相次ぎました。こうした中、運転を補助するロボットの開発研究が進められています。先月25日までの1週間に起きた事故のニュースや、再発防止に向けた取り組みをまとめました。
高齢者の事故相次ぐ
(20日)
仙台市郊外のスーパーマーケットの駐車場で、80代の女性が運転する乗用車が車3台にぶつかったあと自転車をはねて店の壁に衝突しました。この事故で3人が軽いけがをしました。駐車場には車およそ70台分のスペースがありますが、当時は10台ほどしか止まっていなかったということで、警察が詳しい状況や事故の原因を調べています。
つづく
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170301/k10010894721000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_004
« 預けた金を着服 弁護士に7100万円余りの賠償命令(1日)NHK | トップページ | ラーメンにカビ、854袋回収へ 北海道・旭川の藤原製麺(1日)共同 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- デマ投稿巡り強制起訴の男性、自殺か 東名あおり事件(27日)朝日(2021.01.27)
- 吹雪の北海道 スクールバス横転(27日)TBS(2021.01.27)
- 横断歩道を自転車で渡っていた男子高校生をひき逃げ疑い 本巣市職員を逮捕、岐阜県警(27日)共同(2021.01.27)
- 車に乗ったまま運転免許更新講習 山梨、ドライブインシアター方式(27日)共同(2021.01.27)
- スクールバス横転、5人けが 北海道芽室町の小中学生(27日)共同(2021.01.27)
« 預けた金を着服 弁護士に7100万円余りの賠償命令(1日)NHK | トップページ | ラーメンにカビ、854袋回収へ 北海道・旭川の藤原製麺(1日)共同 »
コメント