美作市職員が業務用PCでゲーム アクセス1.2万回超、停職1カ月(31日)共同
美作市は30日、業務用パソコンを使って1カ月間で1万2千回以上インターネットサイトにアクセスし、ゲームをしていたとして、経済部主任の男性職員(40)を同日付で停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。
市によると、職員は2月1~28日にゲームサイトに1万2308回アクセス。接続時間は29時間42分に上り、そのうち20時間以上が勤務時間内だった。
市の情報セキュリティーチェックで判明し、職員は「仕事が一段落した後、息抜きでしていた。二度としません」と話しているという。
萩原誠司市長は「法令順守意識の低さと管理体制の甘さを反省している。再発防止を徹底し、信頼回復に努める」とコメントした。
市は監督責任として30日付で、経済部長と上司の課長を文書訓告とした。最高情報統括責任者の安部薫副市長は4月分の給与の10分の1を自主返納する。
美作市では21日にも業務用パソコンを私的利用したことなどを理由に常勤監査委員を罷免している。
http://www.sanyonews.jp/article/509934/1/
« 朴前大統領を逮捕 史上3人目、韓国検察(31日)共同 | トップページ | 女児殺害事件受け通学路で防犯カメラ増へ 千葉 松戸(31日)NHK »
「一般犯罪(暴行、傷害、監禁、特別法、公妨など犯罪全般)」カテゴリの記事
- 家出の少女に「働かないなら下関に捨てる」 性風俗店勤務強要の疑い(23日)朝日(2022.06.23)
- 今月に入ってからネットカフェ転々と寝泊り 埼玉・川越立てこもり(23日)TBS(2022.06.23)
- ネットカフェ立てこもり “死刑や無期懲役になりたかった”(22日)NHK(2022.06.22)
- 埼玉のネットカフェを転々 立てこもり事件、足取り捜査(22日)共同(2022.06.22)
- ネットカフェで立てこもり 42歳男逮捕、人質は無事(22日)共同(2022.06.22)
« 朴前大統領を逮捕 史上3人目、韓国検察(31日)共同 | トップページ | 女児殺害事件受け通学路で防犯カメラ増へ 千葉 松戸(31日)NHK »
最近のコメント