カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2017年3月23日 (木)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(23、24日 単位・レベル) 
安心を与えるパトロールメモ
【治安うんちく】

 

2009_1228_222559212

地域住民と警察官をつなぐ 安全運ぶパトロールメモ
 これは、23日付の産経新聞都内版のトップを飾った記事である。
 警察庁によると今年2月現在の刑法犯認知件数は、13万5534件で戦後最も少なかった前年同期より、さらに1万3730件も減少。この減少傾向は10年以上も続いており、おそらく日本警察始まって以来の抑止力と言っても過言ではない。
 日本警察史上最大の認知件数は平成14年の285万3739件。戦後最低だった昨年は99万6120件と3分の1近くに減少している。
 そして、首都東京の認知件数は平成14年が30万1913件だったが28年は13万4619件で半数以上も減らしているのだ。
 警視庁のある幹部は、こうした減少傾向について「警察だけでなく地域住民の方たちの協力によるもの」と分析したことがあった。協力が得れるのは信頼があるからだ。
 あの平成11年から12年にかけての国会で、しかも全国テレビ中継の党首討論で「嘘つきは警察官の始まり」などと揶揄され、すっかり国民の信頼を失った日本警察。交通取り締まりにも職務質問にも窮し、検挙率は20%を割った。回復するために20万人という全国の警察官の努力は並大抵ではなかったろう。

 

001_2

 

 記事の内容は、警視庁武蔵野警察署は夜間にパトロールした警察官が周辺の民家に、パトロール時間を書いて「異常なし」のメモを入れるもので、地域住民に安心感を与えているというもの。月平均にすると6300枚のメモを投げ込んでおり、署には何百通ものお礼状やパトロールの警察官には感謝の手紙まで寄せられている。
 さらに、警視庁玉川署では、パトロールメモを見たひき逃げ犯人が「逃げられない」として自首して来るというほどの効果も現れているのだ。
 警視庁管内では、特に「警察に相談する」などの不安を抱える地域住民にはメモを投げ込んでいるが、相談などに関係なく管内全地域に満遍なくメモを投函するパトロールは極めて珍しいく、かつて警察庁長官がこの話しを聞いて感動したことがあった。
 自宅のポストには本日もメモが投函されており頭が下がる思いだ。まさに地域住民に「安全・安心」を与えるもので、失われていた信頼回復の特効薬になっていることは確実だ。
 写真は産経新聞の記事
 東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

























































【東京体感治安判定方式】 
Nisshou4_5
刑法犯の発生件数や検挙率などの数値治安に対して、最近は「体感治安」と言う言葉が一般化してきました。辞書を引いても出て来ませんが、国民が体で感じる
感覚を温度に例え「体感治安」と名付けられたものです。平成7年に当時の警察庁長官だった國松孝次氏の造語とされています。「体感」はあくまでも体感であ
り、本来、数字で表すものではありませんが、あえて挑戦しました。内閣府の調査によりますと国民が治安情報を入手するのはマスコミということから、東京都
内発行の新聞の事件・事故の扱いから、感じる度合いを分析し「警視庁管内」の治安度数とします。
【基準値】
レベル5 治安情勢は最悪ポイント100〜80
レベル4 治安の悪化  ポイント 79〜60
レベル3 治安の悪化傾向ポイント 59〜40
レベル2 治安悪化の兆し  ポイント39〜20
レベル1 平穏             ポイント 19以下
【ポイント概数】
テロ・無差別殺人事件等    80〜50
路上殺人や連続殺人・連続強盗・強姦 70〜60
広域重要事件          50〜40
肉親殺人事件(家族の皆殺し事件)    60〜50
放火殺人             50〜30
強盗殺人             50〜20
連続放火             40〜30
各項目に少年が絡む場合  +20〜10
犯人逮捕記事は上記のポイント総数から −50から10

 

 

 

 

 

その他、外的検討要件として外国や他県発生事件を判断基準に加えた。これら事件の新聞・テレビの扱い程度(新聞では1面か社会面か。扱い段数等)、ネットではブログニュースのアクセス人気度なども加えて総合的に判断した。

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 警視庁管内体感治安レベル2:

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

留置所

無料ブログはココログ