DeNAサイト2万記事に盗用か 画像不正は最大74万件(13日)共同
IT大手のディー・エヌ・エー(DeNA)は13日、運営する計10の情報サイト(キュレーションサイト)でずさんな管理が発覚し休止に追い込まれた問題で、第三者委員会による調査報告書を発表した。全体で37万本超の掲載記事のうち盗用など著作権侵害の疑いのある記事が最大5.6%あったと推計、不正が記事2万本程度に広がっていた可能性が判明した。
医薬関係の法令に違反し、薬の効果や安全性に誤解を招きかねない記事も10本存在したと認定。掲載した画像のうち最大で74万7643件に複製権を含む著作権侵害の疑いがあることも明らかにした。
https://this.kiji.is/213830616337252355?c=39546741839462401
« 暴力団員装いJリーガー脅した疑い 会社役員、容疑否認(13日)朝日 | トップページ | 1夜に2度も…女子大生宅に侵入、窃盗、強姦、強盗容疑で院生逮捕 折尾署(13日)共同 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
« 暴力団員装いJリーガー脅した疑い 会社役員、容疑否認(13日)朝日 | トップページ | 1夜に2度も…女子大生宅に侵入、窃盗、強姦、強盗容疑で院生逮捕 折尾署(13日)共同 »
コメント