信金職員、特殊詐欺への対応能力競う大会(15日)TBS
信用金庫の職員が振り込め詐欺など特殊詐欺への対応能力を競う大会が、東京・墨田区で開かれました。
墨田区で行われた大会には地元の信用金庫の職員らおよそ400人が参加し、代表の6チームが振り込め詐欺など特殊詐欺への対応能力を寸劇を通じて競い合いました。
寸劇では、詐欺グループから指示を受けた被害者が信用金庫の窓口で現金を引き出そうとしているとの想定で行われ、不審に思った職員が被害者の話を聞いて思いとどまるよう説得するなどしました。
東京都内では振り込め詐欺や還付金詐欺など特殊詐欺の被害が後を絶たず、警視庁が注意を呼びかけています。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2983550.html
« 童ポルノ被害なしに 国際的な連携訴える(15日)テレビ朝日 | トップページ | アイドル装い詐欺容疑で逮捕 海外逃亡の男、警視庁(15日)共同 »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- 詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ(12日)朝日(2022.06.12)
- きょうから「ニセ電話詐欺 根絶旬間」 長崎県警、集中的に啓発(7日)共同(2022.06.07)
- プロ野球の試合会場で特殊詐欺防止呼びかけ 埼玉 所沢(16日)NHK(2022.05.16)
- 特殊詐欺 長野県では「電話でお金詐欺」の名称で啓発 県警決定(1日)NHK(2022.04.01)
- 警視庁とNTT東日本、AI活用の連携 特殊詐欺対策で(28日)日経(2022.03.28)
« 童ポルノ被害なしに 国際的な連携訴える(15日)テレビ朝日 | トップページ | アイドル装い詐欺容疑で逮捕 海外逃亡の男、警視庁(15日)共同 »
コメント