大雪の日、ずぶぬれの女児を女性が保護…感謝状(26日)読売
大雪が降った日、路上で迷子になっていた鳥取市の女児(5)を見つけて保護したとして、鳥取県警浜村署は24日、同市気高町の団体職員加藤かおりさん(35)に感謝状を贈った。
加藤さんは10日夕、智頭町内の職場から自宅へ車を運転して帰る途中、国道9号の進行方向の歩道で小さな影が動くのを見つけた。周辺の道路脇には除雪の壁が築かれ、吹雪で視界も悪かったため、最初は人だと気づかなかったという。
しかし、「もしも人だったら……。屋外にいたら凍えてしまう」と気になって引き返し、傘も差さずに歩いていた女児を見つけた。
女児はずぶぬれで、震えて泣いていたという。加藤さんは「どうしたの?」と声をかけて車に乗せた。タオルで体を拭き、自動販売機で温かい飲み物を買って飲ませ、同署に連れて行った。女児にけがなどはなかった。歩いて親戚の家へ向かう途中で迷子になったという。
加藤さんには小学生の娘がおり、「幼い娘が同じ状況に遭ったらと考えると、いてもたってもいられなかった。無事に家族の元へ帰せてほっとした」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170225-OYT1T50053.html?from=ycont_top_txt
« 2が線路に転落、うつぶせになり電車避け無事(26日)読売 | トップページ | 町道工事入札で談合の疑い、町係長ら3人逮捕 鹿児島(26日)朝日 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- コロナワクチン担当に河野行革相 菅首相「感染対策の決め手」(18日)(2021.01.18)
- コロナ影響で倒産 計900社に 飲食店は最多の141社(18日)NHK(2021.01.18)
- 通常国会きょう召集 激しい論戦展開される見通し(18日)NHK(2021.01.18)
- コロナ対策に罰則必要? 「ムード便乗危険」―私権制約に慎重論・識者ら(18日)時事(2021.01.18)
- 鼻出しマスクで注意、失格 共通テスト、不正行為は4人(18日)共同(2021.01.18)
« 2が線路に転落、うつぶせになり電車避け無事(26日)読売 | トップページ | 町道工事入札で談合の疑い、町係長ら3人逮捕 鹿児島(26日)朝日 »
コメント