アダルトサイト登録被害、1万5千人計10億円か…入金請求画面を不正表示疑い 9人逮捕(12日)産経
アダルトサイトに接続したパソコンにプログラムをダウンロードさせ、登録料金を請求する画面を不正に表示させたとして、愛知県警は12日までに、不正指令電磁的記録供用の疑いで、インターネット広告代理業「浪速書房」取締役、村本貴胤容疑者(60)=東京都新宿区西新宿=ら9人を逮捕した。
県警サイバー犯罪対策課によると、村本容疑者らが管理する口座には平成23年1月から約1万5千人、計約10億円の入金があり、詐欺容疑を視野に入れ捜査する。村本容疑者ら5人が容疑を否認し、他の4人は認めている。
http://www.sankei.com/west/news/170112/wst1701120044-n1.html
« 開かず削除を マイクロソフト装う偽メールに警戒(12日)NHK | トップページ | 景品交換所で強盗、刃物で男性刺す 容疑で30歳男を現行犯逮捕(12日)産経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 自殺願望書き込んだ19歳女性を誘い出す、嘱託殺人未遂で男を逮捕(6日)TBS(2021.03.06)
- 全日空、100万人分の情報流出 不正利用の恐れはなし(6日)共同(2021.03.06)
- 無修正AVアップロード容疑 「FC2」に4250本か(6日)朝日(2021.03.06)
- サイバー攻撃か 不審な通信が去年は過去最多 警察庁(5日)NHK(2021.03.05)
- コロナ禍便乗のサイバー攻撃、20年に887件 警察庁集計(4日)日経(2021.03.04)
« 開かず削除を マイクロソフト装う偽メールに警戒(12日)NHK | トップページ | 景品交換所で強盗、刃物で男性刺す 容疑で30歳男を現行犯逮捕(12日)産経 »
コメント