逮捕の編集次長 妻の死「階段から落ちた」から「首つった」(11日)NHK
出版大手の講談社の編集次長が妻を殺害したとして逮捕された事件で、編集次長は妻の死亡直後に「階段から落ちた」と話したものの、翌日には「衣類で首をつって自殺した」などと説明を一変させていたことがわかり、警視庁はうその説明をしていたと見て調べています。調べに対し、容疑を否認しているということです。
出版大手の講談社で、人気漫画雑誌「モーニング」で編集次長を務める韓国籍の朴鐘顕容疑者(41)は、去年8月、東京・文京区の自宅で妻の※佳ナ子さん(38)の首を圧迫して殺害したとして、10日、殺人の疑いで警視庁に逮捕されました。
これまでの調べで、妻が自宅で倒れているのが見つかった際、朴容疑者はみずから119番通報をして、警視庁に対し「妻は階段から転落した」などと話したものの、翌日には「衣類で首をつって自殺した」などと説明を一変させていたことが、警視庁への取材でわかりました。
衣類からは妻のDNAは見つからず、現場には自殺したような形跡は無かったほか、妻の首に内出血が確認され、圧迫されていたことがわかったということです。
警視庁は朴容疑者がうその説明をしていたと見て、夫婦の間でトラブルが無かったか調べを進めています。警視庁によりますと、調べに対し、朴容疑者は「間違っています」などと供述し、容疑を否認しているということです。
※「ナ」は「菜」の草冠の下が「爪」でその下に「木」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170111/k10010834941000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
« 駅員が定期105万円分を不正発行、ただ乗り(11日)読売 | トップページ | 警察官が女子中学生にわいせつ行為の疑い 新潟(11日)NHK »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- チューリップテレビ、コロナ補助金を不適切申請 3500万円返還へ(2日)朝日(2022.07.02)
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
« 駅員が定期105万円分を不正発行、ただ乗り(11日)読売 | トップページ | 警察官が女子中学生にわいせつ行為の疑い 新潟(11日)NHK »
コメント