犯罪メールに被害者名、警視庁が誤配信(12日)読売
警視庁は11日、東京都内の犯罪情報を希望者にメール配信するサービス「メールけいしちょう」で、被害者となった女子高生の実名を誤って配信したと発表した。
同サービスは防犯目的で、ひったくりなどの街頭犯罪や、子供への声かけ事案などの発生状況を随時、希望する人に配信。事件の内容は詳細に記すが、被害者の名前は匿名にしている。
しかし、11日午後9時頃に配信されたメールには、同日夕に北区内で女子高生が背後から首を絞められ、突き飛ばされた暴行事件の発生日時や場所、逃走中の犯人の特徴とともに、女子高生の氏名も記載されていた。発生場所を管轄する警察署から、6545件のメールアドレスに一斉送信されたという。
約30分後、配信元の警察署幹部が実名を掲載したことに気付いた。すでにメールの内容が外部のサイトに転載されているケースもあるため、順次、削除要請をしている。女子高生の親にも謝罪したという。
(ここまで392文字 / 残り112文字)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170112-OYT1T50016.html?from=ycont_top_txt
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170112-OYT1T50016.html?from=ycont_top_txt
« 種田仁元野球選手に罰金刑 免停中に速度超過 (11日)産経 | トップページ | 運転認知症診断「技能テスト必要」…4学会提言(12日)読売 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 北浦海水浴場近くで…サザエを密漁したとして歯科医の男を逮捕 島根県松江市(14日)TBS(2022.08.14)
- 飲酒で寝込み捜査資料紛失、兵庫 帰宅途中に路上で、男性警部(14日)共同(2022.08.14)
- 教員の盗撮相次ぐ 福岡市教委が懲戒免職処分(13日)NHK(2022.08.13)
- 千葉県警の警部を盗撮容疑で現行犯逮捕 スカート内にスマホを向ける(13日)産経(2022.08.13)
- 改善指導中の施設で乳児死亡 茨城の託児園、事業停止に(12日)共同(2022.08.12)
« 種田仁元野球選手に罰金刑 免停中に速度超過 (11日)産経 | トップページ | 運転認知症診断「技能テスト必要」…4学会提言(12日)読売 »
コメント