神事用大麻の栽培認めず=「県内生産必要なし」-三重(6日)時事
三重県の神社関係者らでつくる伊勢麻振興協会(同県伊勢市)が申請していた神事に使う国産大麻の栽培免許について、県は6日、「県内で生産する必要性は認められない」として、不許可とする判断を協会側に伝えた。同協会は再申請や不服申し立てを検討しており、国にも働き掛ける方針。
昨年10月、鳥取県から栽培許可を受けた男が大麻所持の疑いで逮捕される事件があり、厚生労働省は栽培を認める際に慎重な検討をするよう都道府県に要請していた。
県は、協会側の「神事には国産大麻を用いるべきだ」という主張に理解を示したが、既に他県で生産されており、外国産や化学繊維でも代替できると指摘。盗難や反社会的勢力の排除などへの対策も不十分と判断した。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010600744&g=soc
« 仏で女子大学生不明 チリ人の容疑者の足取りは(6日)NHK | トップページ | 入浴中に要介護の71歳女性死亡 さいたまの老人ホーム(6日)産経 »
「薬物事犯(覚せい剤、大麻等)」カテゴリの記事
- 指定薬物所持疑い、男逮捕 ヘキサヒドロカンナビノール(24日)産経(2022.05.24)
- 覚醒剤使用容疑で男を再逮捕へ~男性死傷事件に関与か 福岡・福智町(20日)TBS(2022.05.20)
- MDMA密輸入疑い ベトナム国籍の2人逮捕 三重(2022.05.18)
- 合成麻薬密輸疑いで2人逮捕 白河署、国際郵便使い営利目的で(18日)共同(2022.05.18)
- 覚醒剤取締法違反などで起訴の被告 埼玉 川口の病院から逃走(18日)NHK(2022.05.18)
« 仏で女子大学生不明 チリ人の容疑者の足取りは(6日)NHK | トップページ | 入浴中に要介護の71歳女性死亡 さいたまの老人ホーム(6日)産経 »
コメント