ネットストーカー、どう身を守る 「仲間外れ」怒り増幅(24日)朝日
音楽活動をしていた冨田真由さん(21)が5月、東京都小金井市でファンの男に襲われ、今も後遺症が残る重傷を負った。男は一方的に冨田さんのツイッターなどに書き込みを繰り返していた。気軽にネットで情報を発信できる「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」(SNS)はトラブルも絶えない。どうやって身を守ればいいのか。
あなたに見下されたこと一生忘れないから
岩埼(いわざき)友宏被告(28)=殺人未遂罪などで起訴=は事件前、自身のツイッターに冨田さんへの執着心を見せる書き込みを繰り返していた。
冨田さんはツイッターのほか、活動状況を報告するブログも公開。岩埼被告は両方に頻繁にメッセージを送り、冨田さんが送信を受け付けない「ブロック」をすると、冨田さんの友人のツイッターにも書き込むように。岩埼被告のブログには「死ね」といった言葉が使われるようになっていった。
「不特定多数が閲覧できる場で特定の人をブロックする行為は、『仲間外れにされた』と強く感じ、憎悪が激しくなる傾向にあります」。そう指摘するのは、ストーカーやDVの相談に乗っているNPO法人「ヒューマニティ」(東京)理事長の小早川明子さんだ。
岩埼被告は1月ごろ、冨田さん…
残り:822文字/全文:1325文字
http://www.asahi.com/articles/ASJDN4PTDJDNUTIL02G.html
« 住宅全焼し80代夫婦死亡 静岡(24日)NHK | トップページ | 3年前、集団生活の女性暴行死=4人、傷害致死容疑で逮捕-兵庫県警(24日)時事 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 70代女性に裸の写真やわいせつメール送る 20代女を逮捕(13日)産経(2021.02.13)
- 10人以上の女性の鞄に自分のLINEのID入れたか 男を逮捕(10日)TBS(2021.02.10)
- GPS装着、アプリ悪用も対象に ストーカー規制改正法案、提出へ(28日)共同(2021.01.28)
- DV相談、最多の13万件超え 20年度、コロナ外出自粛で(12日)共同(2021.01.12)
- 桶川ストーカー殺人遺族「包括的に被害者守れる法に」(22日)産経(2020.11.22)
« 住宅全焼し80代夫婦死亡 静岡(24日)NHK | トップページ | 3年前、集団生活の女性暴行死=4人、傷害致死容疑で逮捕-兵庫県警(24日)時事 »
コメント