元乱用者への簡易検査も 警視庁が薬物再犯防止イベント (23日)産経
警視庁は23日、違法薬物の再犯防止の取り組みとして「NO DRUG警視庁」を同庁本部で開催した。再犯を防ぐために元乱用者や元乱用者の家族が集まって互いの経験や現状を語り合うイベントで、平成22年から半年に1回行われ、今回で12回目。
薬物事件の捜査を担当する警視庁の捜査員や薬物乱用の経験者とその家族ら計123人が参加した。
参加者によるグループミーティングが実施されたほか、元乱用者への違法薬物の簡易検査も行われた。
登壇した警視庁組織犯罪対策5課の上條隆利課長は、「ストレスから覚醒剤の依存症になる中高年が増えている」と指摘。イベントの提唱者である警視庁池袋署の蜂谷嘉治警部は、「信じることが再犯防止の最大の抑止力になる」と元乱用者への周囲のサポートの重要性を訴えた。http://www.sankei.com/affairs/news/161223/afr1612230026-n1.html
« 顧客装い「3千万円引き出す」と電話か 佐賀銀侵入事件(23日)朝日 | トップページ | 【独トラック突入】テロの容疑者をイタリア・ミラノ郊外で射殺 警官に発砲、イタリア政府発表(23日)産経 »
「薬物事犯(覚せい剤、大麻等)」カテゴリの記事
- 覚醒剤使用容疑で男を再逮捕へ~男性死傷事件に関与か 福岡・福智町(20日)TBS(2022.05.20)
- MDMA密輸入疑い ベトナム国籍の2人逮捕 三重(2022.05.18)
- 合成麻薬密輸疑いで2人逮捕 白河署、国際郵便使い営利目的で(18日)共同(2022.05.18)
- 覚醒剤取締法違反などで起訴の被告 埼玉 川口の病院から逃走(18日)NHK(2022.05.18)
- 合成麻薬を女子大学生に飲ませた男を逮捕 気分が悪くなり交番に駆け込み発覚 マッチングアプリで知り合う 名古屋(15日)TBS(2022.05.15)
« 顧客装い「3千万円引き出す」と電話か 佐賀銀侵入事件(23日)朝日 | トップページ | 【独トラック突入】テロの容疑者をイタリア・ミラノ郊外で射殺 警官に発砲、イタリア政府発表(23日)産経 »
コメント