飲酒運転を一斉取締り、都内で131人摘発(3日)テレビ朝日
忘年会シーズンを迎え、警視庁は飲酒運転の一斉取締りを行いました。
忘年会のシーズンに入りお酒を飲む機会が増えることから、警視庁は2日の夜、都内の繁華街や高速道路の出入り口など113か所で飲酒運転の一斉取締りを行いました。その結果、酒気帯び運転などの疑いで131人が摘発され、このうち3人が逮捕されたということです。
都内では、今年1月から10月にかけて飲酒運転の事故が163件と去年1年間の事故件数をすでに30件上回っていて、7人が亡くなっています。
警視庁は「お酒を飲んだら運転しないということを徹底してほしい」と呼びかけています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2929553.html
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 統一地方選事前運動取締本部設置 茨城県警(20日)産経(2019.02.20)
- »タレントの稲村亜美さん、110番の適切利用を呼びかけ(20日)TBS(2019.02.20)
- 頼れる!警視庁の防犯アプリ ダウンロード16万件突破 (17日)日経(2019.02.17)
- 事件捜査、進化する科学の目 科捜研、古い血痕も鑑定 (16日)日経(2019.02.16)
- 東京都大田区と区内5署で児童虐待防止協定(15日)産経(2019.02.15)
コメント