息子のふりで約900万円詐欺(18日)NHK福島
いわき市の70代の女性が、息子を名乗る男から「不倫をして示談をするために金が必要になった」などというウソの電話を受け、あわせて現金およそ900万円をだまし取られ、警察が詐欺事件として捜査しています。
警察によりますと、今月12日、いわき市の70代の女性の携帯電話に、息子を名乗る男から「不倫をして弁護士に相談したら示談をするのに200万円が必要だと言われた。助けてほしい」などというウソの電話がありました。
女性は、携帯電話に直接かかってきたことや、男の声が息子と似ていたため話を信じこみ、男が指定した金融機関の口座に現金200万円を振り込みました。
翌日以降も男からは入金を求める電話があり、女性はその後も現金を3回振り込んで、あわせておよそ900万円をだましとられました。
警察は、詐欺事件として捜査するとともに、現金を要求する電話に対しては、詐欺を疑って早めに家族や警察に相談するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055359201.html
« 米海兵隊員を逮捕=ニット帽万引きの疑い-沖縄県警(18日)時事 | トップページ | 捜索日付伝え30万円受領か(18日)NHK大分 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
- 「不倫の示談金必要」 80代男性、1000万円だまし取られる(27日)産経(2020.01.27)
- 上司の息子に現金渡して…息子装う詐欺電話、信じた母親200万円被害 20代前半の男に手渡す/熊谷(27日)共同(2020.01.27)
- タイ拠点の特殊詐欺事件、主犯格2人逮捕 指示役か (16日)産経(2020.01.16)
- 村のバス運転手お手柄 乗客の詐欺被害防ぐ 福岡・田川署が感謝状(16日)共同(2020.01.16)
« 米海兵隊員を逮捕=ニット帽万引きの疑い-沖縄県警(18日)時事 | トップページ | 捜索日付伝え30万円受領か(18日)NHK大分 »
コメント