カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2016年12月25日 (日)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(25、26日 単位・レベル) 
減少し続けているのだが…
【治安うんちく】

2009_1228_222559212_2

F1012458_2

 全国で大きな火災が相次いでいる。25日には千葉県市川市のスクラップ工場で鉄くずなどから出火。7時間以上も燃えた。24日には静岡市駿河区で住宅から出火、約1時間後に消し止められたが80代の夫婦が死亡。同日朝には東京・大田区のアパートから出火7棟が焼けた。さらに同日朝、兵庫県加古川市の工場が燃え、近くの駐車場などに延焼、30、40台の車が燃えた。22日には神奈川県平塚市の線路脇にある資材置き場から出火。東海道新幹線が約2時間にわたりストップした。
 そして、新潟県糸魚川市の火災。23日に発生し鎮火まで約30時間もかかり144棟が燃え、120棟が全焼した。同市ではこれまでも何度も大火があったが、市消防本部が保有している消防車は6台。これも大火の要因になるのか、しっかり検証せよ。
 大火と言えば、昭和51年10月発生の山形県酒田市の「酒田大火」は1774棟が焼けた。さらに昭和31年9月には富山県魚津市の市街地で1677棟が全焼。昭和30年10月には新潟市で起きた「新潟大火」では892棟の建物が焼け1人が死亡した。
 自治省消防庁の火災発生件数年間推移をみると平成14年には6万3651件あった火災も19年には5万4582件になり、22年には4万6620件、24年には4万4189件と減少し続けて、27年には少なくても過去15年間で最も少ない3万9111件。そして今年上半期はさらに1847件も少ない。しかし、年末にこれだけ続発すると、果たして記録は維持できるのか…
 火災と言えば原因は放火が最も多いとされてきたが、今年上半期は「たばこ」がトップで放火は2番目だった。
 これからも乾燥期が続くおり、くれぐれも火の元に注意を。
 東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【東京体感治安判定方式】 
Nisshou4_5 刑法犯の発生件数や検挙率などの数値治安に対して、最近は「体感治安」と言う言葉が一般化してきました。辞書を引いても出て来ませんが、国民が体で感じる 感覚を温度に例え「体感治安」と名付けられたものです。平成7年に当時の警察庁長官だった國松孝次氏の造語とされています。「体感」はあくまでも体感であ り、本来、数字で表すものではありませんが、あえて挑戦しました。内閣府の調査によりますと国民が治安情報を入手するのはマスコミということから、東京都 内発行の新聞の事件・事故の扱いから、感じる度合いを分析し「警視庁管内」の治安度数とします。
【基準値】
レベル5 治安情勢は最悪ポイント100〜80
レベル4 治安の悪化  ポイント 79〜60
レベル3 治安の悪化傾向ポイント 59〜40
レベル2 治安悪化の兆し  ポイント39〜20
レベル1 平穏             ポイント 19以下

全国の体感治安(警察庁資料参考)
□治安安定 白色 □やや安定 黄色 □普通 緑色 □不安定 青色 □悪い 赤

F1012226

 

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 警視庁管内体感治安レベル2:

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

留置所

無料ブログはココログ