岐阜の5信金、70歳以上はATMから振り込み制限(16日)日経
岐阜県信用金庫協会は15日、県内5信金が2017年1月から、70歳以上の人を対象に、ATMからのキャッシュカードによる現金振り込みを制限すると発表した。70歳以上でATMからの現金振り込みを1年以上していない人の振込限度額をゼロ円にする。高齢者を狙った振り込め詐欺を防ぐ狙いがある。
振り込み制限を始めるのは、岐阜、大垣西濃、東濃、関、八幡の各信金。岐阜県内では高山信金が今月から同様の対象者の限度額を10万円に制限しており、県内全信金が制限を導入することになる。
« 夜の渋谷をポニー疾走、ペットショップから逃走(16日)TBS | トップページ | 栃木県警が神戸山口組本部に家宅捜索 資料など押収(16日)テレビ朝日 »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- ATMで特殊詐欺防止アンケート 南都銀行と奈良県警(16日)産経(2020.11.16)
- 「週刊少年ジャンプ」人気漫画家が特殊詐欺被害防止訴え(21日)TBS(2020.10.21)
- 詐欺電話“無視”に“蒸しまんじゅう”(21日)TBS(2020.09.21)
- さいたま市・大宮の商店街で女子高校生が特殊詐欺被害防止を訴える放送(29日)TBS(2020.08.29)
- 特殊詐欺水際対策、コンビニに照準 埼玉県警(27日)産経(2020.08.27)
« 夜の渋谷をポニー疾走、ペットショップから逃走(16日)TBS | トップページ | 栃木県警が神戸山口組本部に家宅捜索 資料など押収(16日)テレビ朝日 »
コメント