カテゴリー

« 2016年12月25日 (日) | トップページ | 2016年12月27日 (火) »

2016年12月26日 (月)

2016年12月26日 (月)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(26、27日 単位・レベル) 
特殊詐欺の検挙が増加
【治安うんちく】

2009_1228_222559212

F1012446

 今度は偽の身分証明を使い、全国銀行協会の職員を装ってキャッシュカードをだまし取る新手口の詐欺が東京で続発しているという。
 東京・多摩地区の70歳代の女性が被害者。今年6月下旬に百貨店の店員と名乗る女から電話があり、「カードが不正に使われた。暗礁番号を変えるので全国銀行協会に連絡してほしい」と言われた。
 被害者は女に教わった番号に電話をすると職員を名乗り偽の身分証明を持った男がカードを受け取りに来た。そして直後に500万円が引き出されたという。
 偽の電話番号を使い、複数の人間が登場。さらに偽の身分証明まで使われれば信じてしまう。しかも、自分のカードが不正に利用されているとなるとなおさらだ。
 警察庁によると今年11月までの特殊詐欺の認知件数は1万2680件で前年同期より368件減少した。被害額は351億5271万9994円で同65億4942万2610円も減少している。
 このうち最も多い振り込め詐欺の認知件数は1万2195件で前年比804件の増。被害額は321億9599万円で同14億0584円も減った。
 特殊詐欺全体の検挙件数は4007件で同406件の増加、人員は2219人でこちらは99人の減となった。
 うち、振り込め詐欺の件数は3527件で370件の増。人員は2038人で120人の増加だった。
 こうも口述(形態)が変わるようでは、報道やチラシ配布だけでお年寄りへの指導は困難。やはり、地元住民により不定期でも良いから巡回班の設置が望ましい。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

続きを読む "警視庁管内体感治安レベル2" »

« 2016年12月25日 (日) | トップページ | 2016年12月27日 (火) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ