不正アクセス5万件情報流出か(11日)NHK
京都市に本社がある、インターネットのサーバーをレンタルする会社のシステムに不正なアクセスがあり、4万8000件余りの顧客情報が流出した可能性があることがわかりました。
京都市中京区に本社があるレンタルサーバーの会社「カゴヤ・ジャパン」によりますと、ことし9月、顧客情報を管理するシステムに、何者かが不正にアクセスした形跡がみつかったということです。
データベースには、4万8000件余りの顧客の氏名や住所、それに電話番号などが記録されていて、このうちのおよそ2万件は、クレジットカードの番号なども含まれていたということです。
会社は、顧客の情報が流出したおそれがあるとして、警察に届け出るとともに、すべての利用者にメールなどを通じて謝罪しました。
これまでのところ、クレジットカードの不正利用などの被害は、確認されていないということです。
会社によりますと、不正なアクセスは、インターネット上の住所にあたる「IPアドレス」などから、海外のサーバーを通じて行われたとみられるものの、複数のサーバーを経由していて、発信元の特定ができなかったということです。
会社の担当者は、「利用者の方にご迷惑をおかけして申し訳ありません。再発防止に努めたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014293351.html?t=1478818233140
« 指名手配の外国人、入管審査官のミスで出国 関西空港(11日)朝日 | トップページ | ひったくりか 中学生2人逮捕(11日)NHK神奈川 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
- 麦茶の石垣食品で個人情報流出 不正アクセス、224人分(25日)共同(2021.02.25)
- 気象庁HP、一時閲覧不能 外部クラウドでトラブル(20日)日経(2021.02.20)
- 仮想通貨1千万円詐取疑い 30歳男逮捕、元勤務先から(20日)産経(2021.02.20)
« 指名手配の外国人、入管審査官のミスで出国 関西空港(11日)朝日 | トップページ | ひったくりか 中学生2人逮捕(11日)NHK神奈川 »
コメント