ストーカー被害の防止を考える(27日)NHK
後を絶たないストーカー被害の防止を考えるシンポジウムが京都市で開かれました。
このシンポジウムは警察などが開き、京都市中京区の会場には100人あまりが集まりました。
はじめに被害者の支援活動に取り組んでいるNPO法人の小早川明子理事長が講演を行い「ストーカー行為がエスカレートする前に、第三者が仲介するなどして相手との接触を明確に拒否することが大切だ」と指摘しました。
続いて警察の担当者や被害者の家族が参加したパネルディスカッションが行われました。
この中で、4年前、神奈川県逗子市でストーカーの男に当時33歳だった妹を殺害された男性は「男は脅迫の疑いで逮捕された後、保護観察となっていたものの、再び妹の居場所を突き止めた」と事件の経緯を紹介しました。
そのうえで「加害者に罰を与えても被害は食い止められず、加害者に専門的なカウンセリングを行うといった対策を拡充していくことも必要ではないか」と話していました。参加した60代の女性は「警察だけでなくさまざまな立場の人たちが協力して被害を減らすことが大切だと感じました」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014428341.html?t=1480200585200
« 外国人救急で商業施設が対策(27日)NHK | トップページ | 宝塚市消防本部がドローン導入 「命救う一助」平井さん提供 兵庫(27日)産経 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 「無視をやめろ」「ブロックやめろ」少女にメッセージ16回送信 ストーカー容疑などで20歳の男逮捕 愛媛 国内(24日)TBS(2022.06.24)
- GPSでストーカー容疑、男逮捕 警視庁、初の「無断設置」条項適用(24日)産経(2022.06.24)
- ストーカー容疑で女子高校生逮捕 ジャニーズJr.のメンバーに(18日)共同(2022.05.18)
- 「急げ!」DV夫から逃げ出した離婚調停 危険な裁判所は変われるか(17日)朝日(2022.05.17)
- ストーカー行為の疑い 洋野町職員の50代の男を逮捕/岩手(11日)TBS(2022.05.11)
« 外国人救急で商業施設が対策(27日)NHK | トップページ | 宝塚市消防本部がドローン導入 「命救う一助」平井さん提供 兵庫(27日)産経 »
コメント