運転中ポケGO、操作制限後も続く 「厳罰化には限界」(17日)朝日
運転中にスマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」をして歩行者を死傷させる事故が全国で続発した。10月に愛知県一宮市で小学生が死亡した事故の後も、運転中のポケモンGOで検挙される事例が相次ぐ。痛ましい事故の再発防止策を求める声が強まっている。
ポケモンGOが関係する交通死亡事故は、これまでに一宮市の事故を含め全国で3件確認されている。
徳島県では8月、運転中にゲームをしていた男の車に女性2人がひかれて死傷する事故が発生。自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の罪に問われた男に、徳島地裁は禁錮1年2カ月の実刑判決を言い渡した。
判決について、一宮市の事故で亡くなった則竹敬太君(当時9)の父・崇智(たかとし)さん(46)は疑問を投げかける。「自らゲームを起動させて運転しているのだから、故意に起こされた事故で危険運転になるべきだ。そんなに軽くていいのか」
警察庁によると、ゲームが配信…
こちらは有料記事です。無料登録すると1日1本記事をお読みいただけます。残り:619文字/全文:1002文字
http://www.asahi.com/articles/ASJCJ5R1VJCJOIPE02N.html
« 75歳運転の車が衝突事故 5人重軽傷、千葉・栄町(16日)TBS | トップページ | 「銀聯カード」ATMから10億円不正引き出し(17日)読売 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
- 「ネタバレサイト」運営者ら摘発 月100作品超投稿か(15日)日経(2022.06.15)
« 75歳運転の車が衝突事故 5人重軽傷、千葉・栄町(16日)TBS | トップページ | 「銀聯カード」ATMから10億円不正引き出し(17日)読売 »
コメント