警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(8、9日 単位・レベル)
侵入強盗が増加
【治安うんちく】
8日午前0時ごろ、千葉県船橋市の住宅に男が侵入し、15歳の男子高校生徒の頭を殴るなどして逃走。男子生徒は頭蓋骨骨折の重傷を負った。
男子生徒は両親と3人で3階に寝ていたが、男子生徒の「ふざけるな」の声で眼をさました母親が、廊下に出ると生徒が血だらけで倒れており、2階の金庫が開けられていた。警察は強盗傷害で捜査している。
この事件を侵入強盗と言うが、そのなかでも「居直り強盗」なのか「押し込み強盗」なのか、警察はどう見ているのだろうか…
「居直り強盗」とは空き巣目的で民家に侵入し、発見されてしまったことから傷害などを加えて物品を強奪するもの。これに対して「押し込み強盗」は、最初から人がいるのを知っていて侵入する。
もうひとつ。強盗は刑法第236条だが238条もある。「事後強盗」というやつで、盗みに入り物を手にしたところ、相手に見つかり取り返えされるのを防ぐため暴行又は脅迫をした場合に該当する。
警察庁によると今年9月までの侵入強盗の認知件数は632件で前年より40件も増えたという。
ランキングでは大阪の92件、東京、愛知の55件、埼玉の48件、神奈川の47件の順。増加した内訳は兵庫の+17件、大阪の+13件、宮城の+12件、千葉の+11件、福島、埼玉の+8件など。
一方、検挙率は76.3%と比較的高いが前年より11.9ポイント減少したている。長崎、石川は200%で、さらに100%代が11県。これに対して低いのは静岡の50.0%、群馬の54.5%、三重の55.6%、千葉の56.8%、長野の57.1%、愛知の58.2%と続いている。発生があっても検挙0件は山梨、福井県だった。
侵入強盗は平成27年の認知件数は790件。平成17年の2205件をピークに減少傾向にはある。このうち住宅対象の事件は昨年は190件で、17年には675件あったが、減少傾向にあったものの、今年は40件も増加している。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
困り事相談回答集
最近のコメント