茨城県警の偽のホームページ見つかる ウイルス感染の恐れ(28日)産経
27日午後1時15分ごろ、県警生活環境課のサイバー犯罪相談電話に匿名の男性から「偽の県警ホームページ(HP)を見つけた」と通報があった。同課サイバー犯罪対策室の職員がHPの存在を確認し、サーバー管理者に削除を要請した。
県警によると、偽のHPは、画面内のリンクをクリックすると、ウイルスに感染する恐れがあるという。県警は偽のHPにアクセスしないよう注意を呼びかけている。
http://www.sankei.com/affairs/news/161028/afr1610280004-n1.html
« 妻を暴行の疑いで夫逮捕 妻は暴行の3日後に死亡(28日)NHK | トップページ | レイプ予告でアイドル活動休止 ツイッターで不穏なつぶやき…暴走するファン後を絶たず(28日)産経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 教員に生徒との私的SNSを制限 静岡県教委、懲戒処分の対象(2日)共同(2021.03.02)
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
« 妻を暴行の疑いで夫逮捕 妻は暴行の3日後に死亡(28日)NHK | トップページ | レイプ予告でアイドル活動休止 ツイッターで不穏なつぶやき…暴走するファン後を絶たず(28日)産経 »
コメント