都の防犯サイトに地理情報(31日)NHK
東京都は、防犯情報サイトをより役立つものにしようと、地図上に子どもの交通事故や不審な声かけが発生した場所や件数などを表示する新たな機能を取り入れ、今月、運用を始めています。
新たな機能が取り入れられたのは、東京都の防犯ポータルサイト「大東京防犯ネットワーク」です。
サイトでは、WebーGISと呼ばれる地理情報システムを導入し、地図上から地域の防犯に関する情報を得られるようになり、今月24日から運用を始めています。
地図は合わせて6種類で、「子どもの安全」、振り込め詐欺などの「特殊詐欺」、それに地域ごとの「犯罪情報」などが示されます。
このうち、「子どもの安全」の地図は、13歳未満の子どもが関わった交通事故の発生場所が黄色い印で表示されるほか、不審な声かけがあったエリアを赤やオレンジ色で表示し、発生件数もグラフで見ることができます。
「特殊詐欺」は、区市町村や警察署の管内ごとの被害の件数や額が、「犯罪情報」は地域ごとの暴行や傷害、空き巣などの発生件数や発生率が、色分けやグラフで表示されます。
都の担当者は「情報を有効活用してもらい、安全安心なまちづくりにいかしてほしい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20161031/3913441.html
« 鶴岡でも風船のような不審物(31日)NHK | トップページ | 埼玉県警、殺人未遂容疑で男逮捕 女性をバットで殴った疑い(31日)共同 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
- <新型コロナ>ワクチン優先接種、来月から 医師、看護師ら60万人(25日)共同(2021.02.25)
- 上野公園のメイン通りを片側通行に コロナ対策で「密」避ける(23日)NHK(2021.02.23)
- 「再急増のおそれも 対策徹底が必要」都の専門家が緊急提言(23日)NHK(2021.02.23)
- 東京都が住民約100人の個人情報をホームページに誤掲載(19日)NHK(2021.02.19)
« 鶴岡でも風船のような不審物(31日)NHK | トップページ | 埼玉県警、殺人未遂容疑で男逮捕 女性をバットで殴った疑い(31日)共同 »
コメント