刑法犯少年、14年連続減少 初発型非行、大きな減少幅(8日)朝日
今年上半期(1~6月)に摘発された刑法犯少年は1万5489人で、前年同期より3859人(19・9%)少なかった。14年連続の減少で、過去最少を更新した。警察庁が8日発表した。
同庁によると、少年が手を染めやすい「初発型非行」とされる万引きや自転車盗などの減少幅が大きかった。殺人事件(未遂も含む)は21件で、前年同期比1件減だったが、近年は増加傾向にある。
殺人事件のうち、複数の少年による共犯事件は1件で、少女が出産した男児を少年と2人で殺害したとされる事件。残る20件は単独犯で、主な被害者
は知人・友人が6件と最も多く、両親・養父母4件、通行人ら面識のない人3件など。被害者の年齢層は成年、未成年が10件ずつだった。
http://www.asahi.com/articles/ASJ96752XJ96UTIL062.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 密輸で押収の覚醒剤、最多771キロ…上半期(8日)読売 »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 「ハウルさんはいい人…」危険でも“トー横”に通う若者たち 愛に飢える“親ガチャ”の悲しい現実(26日)TBS(2022.06.26)
- 女性のエコバッグをひったくろうとした疑い 16歳少年2人逮捕「おやじ狩りを30件くらいやった」余罪追及 国内(26日)TBS(2022.06.26)
- 高3バレー部員自死、顧問の男性教諭を懲戒免職 不適切な言動を認定(25日)朝日(2022.06.25)
- 岩手・不来方高バレーボール部員自殺 県教委、元顧問を懲戒免職(24日)共同(2022.06.24)
- 東大前刺傷、少年を逆送 家裁「猛勉強したが成績低迷し現実逃避」(22日)朝日(2022.06.22)
コメント