就学支援金不正、元監査役を詐欺容疑強制捜査へ(11日)読売
ウィッツ青山学園高校(三重県伊賀市)の通信制を巡る国の就学支援金の 不正受給事件で、同校関連施設「四谷LETSキャンパス」(廃止)が、生徒の過去の高校在学期間を記載しない虚偽の内容の申請書を、同校を通じて同県に提 出する手口で、支援金をだまし取っていたことが、関係者の話でわかった。
同校の運営会社「ウィッツ」の元監査役の男が主導していたとされ、東京地検特捜部は、週内にも詐欺容疑で元監査役に対する強制捜査に乗り出す見通し。
就学支援金は世帯年収が910万円未満の生徒を対象に、国が都道府県を通じて授業料を支給する制度。同校では生徒1人当たり最大で年間23万7600円が学校に支給されている。
(ここまで295文字 / 残り551文字)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160911-OYT1T50091.html?from=ycont_top_txt
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160911-OYT1T50091.html?from=ycont_top_txt
« マラソン中に130人が蜂に刺される 岐阜、橋の下に巣(11日)朝日 | トップページ | めぐみさんと再会願うコンサート 新潟で中学同級生ら(11日)共同 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- “警視庁から遅延金”偽文書で下請けだましたアパレル業者逮捕(10日)NHK(2022.08.10)
- 死亡女性の養子を再逮捕 クレカ不正利用装い詐欺容疑―大阪府警(10日)時事(2022.08.10)
- 横須賀の女性から300万円詐取した疑い 18歳女逮捕(10日)共同(2022.08.10)
- 民家の浴槽で54歳女性が死亡した保険金殺人事件 養子の男を再逮捕 詐欺の疑い(10日)TBS(2022.08.10)
- 元保険外交員を逮捕 無断解約、200万円詐取容疑―和歌山県警(9日)時事(2022.08.09)
« マラソン中に130人が蜂に刺される 岐阜、橋の下に巣(11日)朝日 | トップページ | めぐみさんと再会願うコンサート 新潟で中学同級生ら(11日)共同 »
コメント