米ヤフーから5億人分の情報流出 外国が関与、過去最大のサイバー攻撃か…発生は2年前(23日)産経
米紙ニューヨーク・タイムズによると、ヤフーは今夏から始めた調査で、今回の情報流出を確認した。6月にもロシアのハッカーがヤフーから流出した個人情報を公開。8月にも「ピース・オブ・マインド」と名乗るハッカーがヤフーからの個人情報を売却しようとしていたという。
米国では、ロシアが米民主党幹部のメール流出事件に関与したと指摘されるなど、国家によるハッカー行為がたびたび取り沙汰されている。
« 車に300m引きずられ死亡 国道ではねられた男性(23日)テレビ朝日 | トップページ | 「静岡に行く」数年前から話す 殺害された出町さん(23日)日経 »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 車に300m引きずられ死亡 国道ではねられた男性(23日)テレビ朝日 | トップページ | 「静岡に行く」数年前から話す 殺害された出町さん(23日)日経 »
コメント