特殊詐欺防止にタクシーも協力(3日)NHK徳島
県内で相次ぐ振り込め詐欺などの被害を防ごうと、徳島県警察本部とタクシー協会が協定を結んで、ドライバーが不審な人物などに気づいたら、すみやかに通報してもらう取り組みを2日から始めることになりました。
この取り組みは、徳島県警察本部と県のタクシー協会が振り込め詐欺など特殊詐欺の被害を防ぐために始めるもので、2日午前、警察本部の会場で協定の締結式が
行われました。
はじめに徳島県警の薄墨和夫刑事部長が、「タクシーからの情報で犯人の検挙や被害者の保護を進めていきたい」と挨拶しました。
続いて、タクシー協会の藤田雅子会長が、「犯人や被害者がタクシーを利用するケースは十分にあるので貢献したい」と挨拶しました。
取り組みでは、詐欺の発生状況や最新の手口などの情報を警察とタクシー協会で共有し、ドライバーが不審な人物や被害にあっている人に気づいたらすみやかに通報してもらうということです。
徳島県警によりますと、こうした取り組みは四国で初めてということです。
徳島県警察本部捜査第二課の山口一巳特殊詐欺対策官は「ドライバーには、お年寄りが携帯電話で話し込んでいたり、急いで金融機関に行こうとしている時など、おかしいなと思ったら積極的に声をかけてほしい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025064451.html?t=1472856344758
« 【台風10号】岩泉町に危険性伝えず 岩手県、浸水想定域指定見送りで(3日)産経 | トップページ | 軽トラが電柱衝突、荷台の高校生ら2人死亡 青森(3日)朝日 »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- 詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ(12日)朝日(2022.06.12)
- きょうから「ニセ電話詐欺 根絶旬間」 長崎県警、集中的に啓発(7日)共同(2022.06.07)
- プロ野球の試合会場で特殊詐欺防止呼びかけ 埼玉 所沢(16日)NHK(2022.05.16)
- 特殊詐欺 長野県では「電話でお金詐欺」の名称で啓発 県警決定(1日)NHK(2022.04.01)
- 警視庁とNTT東日本、AI活用の連携 特殊詐欺対策で(28日)日経(2022.03.28)
« 【台風10号】岩泉町に危険性伝えず 岩手県、浸水想定域指定見送りで(3日)産経 | トップページ | 軽トラが電柱衝突、荷台の高校生ら2人死亡 青森(3日)朝日 »
コメント