空港保安検査場すり抜け防止で通路にチェーン 国交省が全国の空港に指示(8日)産経
新千歳空港で乗客の女性が保安検査場の金属探知機脇の通路をすり抜けて搭乗待合室に入ったトラブルを受け、国土交通省は、通路にチェーンを張るなどしてすり抜けを防止し、乗客の動きに注意するよう全国の空港に指示した。
国交省によると、金属探知機脇には車いす利用者や心臓ペースメーカーをつけた人などのために幅約1メートルの通路が設けられている。新千歳空港では通路に
チェーンやテープを張る対策を取った。また国交省は、空港職員が女性の搭乗券を確認せずに女性の手荷物検査をしたとして、経緯を検証している。
トラブルは5日に発生。女性は搭乗券を機器にかざしたがバーコードが読み取られず、職員が対応を協議しようと目を離した隙に探知機脇を通っていなくなっ
た。不審物の持ち込みがないか確認するため、既に検査を終えていた旅客約千人の保安検査をやり直し、発着計11便が欠航。150便以上に遅れが出た。
http://www.sankei.com/affairs/news/160808/afr1608080007-n1.html
« オレオレ詐欺“受け子”逮捕、TBS番組で映像公開(8日)TBS | トップページ | ドクターヘリが不時着、乗員2人軽傷 神奈川・秦野(8日)朝日 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 新幹線耐震化、前倒し要請検討 費用、乗車代金に上乗せも―国交省(17日)時事(2022.05.17)
- 海保ヘリ、10基地で不十分 即時出動困難の可能性―観光船事故受け配備増強へ(17日)時事(2022.05.17)
- 「飽和潜水」船、17日網走港に 不明者捜索、半島南側に拡大―知床事故(16日)時事(2022.05.16)
- 不明者190キロ北上か 水難学会、海の流れ再解析―知床事故(16日)時事(2022.05.16)
- 和歌山電鉄線路に傘置いた疑い 53歳男を逮捕(16日)産経(2022.05.16)
« オレオレ詐欺“受け子”逮捕、TBS番組で映像公開(8日)TBS | トップページ | ドクターヘリが不時着、乗員2人軽傷 神奈川・秦野(8日)朝日 »
コメント