ポケモン 交通違反など相次ぐ(29日)NHK滋賀
スマートフォン向けのゲームアプリ、「ポケモンGO」の配信が始まって1か月間、ゲームをしながらの運転といった交通違反や、深夜に出歩く少年の補導が県内で相次いでいるとして、警察は厳しく対応していく方針です。
滋賀県警察本部によりますと、7月22日に「ポケモンGO」が配信が始まってから、1か月の間に、ゲームをしながら乗用車を運転していたことによる交通事故が2件起きたということです。
7月25日には、大津市で3台が関係する玉突き事故で1人が軽いけがをし、28日には東近江市で渋滞で止まっていた乗用車に車が追突したということです。
また、警察は、ゲームをしながら乗用車を運転していたとして12人を検挙し、自転車を運転していた17人に警告をしたということです。
さらに、ゲームをするために、深夜11時以降に外を出歩いていたとして、18歳未満の41人を補導したということです。
滋賀県警察本部の吉田隆交通部長は「ゲームをしながらの運転は、重大事故に直結する行為で、引き続き厳しく対応していきたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065106201.html?t=1472424463594
« 警察コールCかたる電話に注意(29日)NHK宮崎 | トップページ | 建設会社で発砲か4人けが 男が逃走 和歌山(29日)NHK »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
- 麦茶の石垣食品で個人情報流出 不正アクセス、224人分(25日)共同(2021.02.25)
- 気象庁HP、一時閲覧不能 外部クラウドでトラブル(20日)日経(2021.02.20)
« 警察コールCかたる電話に注意(29日)NHK宮崎 | トップページ | 建設会社で発砲か4人けが 男が逃走 和歌山(29日)NHK »
コメント