危うく150万円被害免れる 熊本県玉名市の高齢者(6日)西日本
熊本県警荒尾署によると、4日、玉名市の高齢者宅に40代の息子をかたる男から「夫のいる女性と不倫をして子どもができた。弁護士から150万円払
えと言われた。お金を工面してもらえないか」との電話があり、男が指定した口座に入金したが、既に口座凍結されていたため被害を免れた事案が発生した。
署は、息子をかたる電話は一度電話切ってかけ直す、急がせる電話は詐欺だと疑う、知らない電話番号や非通知には出ない、家族や警察に相談する、絶対にお金は払わない、などの防犯対策を呼び掛けている。=2016/08/05 西日本新聞=
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/264224
« “アジト提供”の男 賃料と同額の手数料受け取る(6日)テレビ朝日 | トップページ | 過疎地域で「移動交番」運用へ(6日)NHK »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« “アジト提供”の男 賃料と同額の手数料受け取る(6日)テレビ朝日 | トップページ | 過疎地域で「移動交番」運用へ(6日)NHK »
コメント