五輪かたる不審電話に注意 3県で3450万円被害(2日)共同
消費者庁は2日、「オリンピック財団」などとかたり、2020年東京五輪を絡めて金銭支払いを求める不審な電話があったとの相談が昨年8月以降、各
地の消費生活センターなどに約30件寄せられたとして、消費者安全法に基づき注意喚起した。既に青森、山形、宮崎各県の女性3人が計約3450万円を支払
う被害に遭ったという。
同庁などによると、青森県平川市の60代女性が約200万円、山形市の80代女性が約1950万円、宮崎県延岡市の80代女性が約1300万円をそれぞれ支払った。同庁は「実在する五輪関連団体とは関係がなく、典型的な詐欺の手口なので、絶対に応じないで」としている。
http://this.kiji.is/133153238805086216?c=39546741839462401
« 日本人男性、路上で撃たれ死亡…フィリピン(2日)読売 | トップページ | 偽造カードでたばこ購入転売の疑い、中国籍の男逮捕(2日)TBS »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 日本人男性、路上で撃たれ死亡…フィリピン(2日)読売 | トップページ | 偽造カードでたばこ購入転売の疑い、中国籍の男逮捕(2日)TBS »
コメント