搭乗時に検査通過確認せず 新千歳空港のすり抜け問題(10日)産経
北海道の新千歳空港で乗客の女性が保安検査を受けずに出発した問題で、女性が利用したAIRDO(エア・ドゥ)の搭乗ゲートの係員が、保安検査通過
の有無を確認せずに、機内に案内していたことが9日、同社への取材で分かった。国土交通省は今回のケースを問題視し、搭乗時における確認基準の厳格化を航
空各社に求める方針。
女性は5日昼、同空港国内線の保安検査場で、金属探知機を通らずに脇の通路をすり抜けた。そのまま搭乗ゲートに向かい、係員に「チケットをなくした」と申告。係員は予約した本人かどうかだけを確認し、保安検査の結果については確認せずに機内に案内した。
旅客の保安検査通過の有無は、搭乗ゲートに設置された航空各社の専用端末でチェックできる仕組みになっているが、エア・ドゥのマニュアルでは搭乗直前にチケットの紛失が発覚した場合、本人確認だけすればよい規定になっていた。
http://www.sankei.com/affairs/news/160809/afr1608090023-n1.html
« サーバー型プリペイドカード、利用者保護を強化(10日)日経 | トップページ | 消防車からホース落下、対向車がパンク…青森(10日)読売 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 電車にはねられ女児死亡 奈良の小1、近鉄線(10日)共同(2021.04.10)
- JR両毛線で列車と乗用車が衝突する事故(10日)TBS(2021.04.10)
- 瀬戸内海で漁船が転覆 夫婦2人が死亡 岡山 笠岡の沖合(10日)NHK(2021.04.10)
- 線路立ち入りで8万人影響 JR新橋駅(9日)共同(2021.04.09)
- 東京・目白 踏切内で死亡は豊島区内の63歳の男性(6日)TBS(2021.04.06)
« サーバー型プリペイドカード、利用者保護を強化(10日)日経 | トップページ | 消防車からホース落下、対向車がパンク…青森(10日)読売 »
コメント