【中国人楽天ポイント不正利用】中国で人気の避妊具など購入 組織的犯行か アクセス試行140万回 (8日)産経
楽天のポイント不正利用事件で、楽天の会員情報サイトは3~6月、不正アクセスを試みようとする攻撃を約140万回受けた。不正アクセスで得た情報
で買い物したとされる姜遠東容疑者(24)は、中国で人気の高い商品の購入を指示されており、愛知県警は中国人グループによる組織的な犯行とみている。
犯行グループは楽天など複数のサービスの会員情報約140万件分についてIDとパスワードを入手。これを基に不正アクセスを試みる「リスト型攻撃」と呼ばれる方法で楽天の会員情報4万件分を入手した。
さらに会員情報にログインしてポイントでの支払いに必要なバーコード画面を表示。保存した画像を姜容疑者に送信した。買っていたのは日焼け止めスプレーや
避妊具など、中国で人気のある商品だった。姜容疑者は「1商品につき150円が報酬で、10万円ほど稼いだ。他に同じ役割の人がいた」と供述。首都圏や大
阪府、兵庫県のコンビニでもポイントの不正利用が確認されている。
http://www.sankei.com/affairs/news/160707/afr1607070001-n1.html
« 山陽道を乗用車が逆走 運転の60代女性が死亡(8日)産経 | トップページ | 巡査、日中の路上で下半身露出か 愛知県警が書類送検へ(8日)朝日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 自殺願望書き込んだ19歳女性を誘い出す、嘱託殺人未遂で男を逮捕(6日)TBS(2021.03.06)
- 全日空、100万人分の情報流出 不正利用の恐れはなし(6日)共同(2021.03.06)
- 無修正AVアップロード容疑 「FC2」に4250本か(6日)朝日(2021.03.06)
- サイバー攻撃か 不審な通信が去年は過去最多 警察庁(5日)NHK(2021.03.05)
- コロナ禍便乗のサイバー攻撃、20年に887件 警察庁集計(4日)日経(2021.03.04)
« 山陽道を乗用車が逆走 運転の60代女性が死亡(8日)産経 | トップページ | 巡査、日中の路上で下半身露出か 愛知県警が書類送検へ(8日)朝日 »
コメント