横断死亡事故、多くは高齢者…何らかの交通違反(13日)読売
全国で昨年、道路を横断中に死亡した歩行者1040人について、警察庁が特徴を分析した結果、半数は信号無視など何らかの交通違反をした65歳以上の高齢者だったことが、わかった。
特に、車の陰からの飛び出しは200件を超えていた。同庁は、高齢者に対する指導・警告を積極的に行うよう全国の警察本部に指示した。
昨年の交通事故死者は4117人で前年より4人増え、15年ぶりに前年を上回った。このため、警察庁が今年、新たな手法で死亡事故の背景を詳細に分析したところ、横断中の死者1040人のうち、663人(63・8%)のケースで交通違反が確認された。
このうち約8割の509人は高齢者で、違反の内容別では、「車両の直前直後横断」が212人、「横断歩道以外の横断」が120人、信号無視が83人、斜め横断が32人――などだった。(ここまで356文字 / 残り254文字)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160713-OYT1T50060.html?from=ycont_top_txt
« 銃撃死の男、別事件に関与=比邦人射殺で書類送検-山梨県警(13日)時事 | トップページ | 声だけ聞かせて」「家まで直接行く」…拒否されても女子大生にツイッターでメッセージ送信 ストーカー容疑で38歳男逮捕(13日)産経 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 男性はねた疑い音楽家逮捕 横浜の市道交差点(17日)産経(2019.02.17)
- 後部ベルト非着用で致死率大幅高(17日)NHK(2019.02.17)
- »首都高に自転車進入、時速50キロで走行(17日)TBS(2019.02.17)
- ハイビームに立腹、Uターン逆走し急停車させる (16日)読売(2019.02.16)
- 新聞配達の女性死亡 逆走の車と衝突か 茨城(15日)産経(2019.02.15)
コメント