その自動音声、架空請求かも 見知らぬ着信、ボタン操作誘導(13日)共同
電話に出ると自動音声ガイダンスが流れ、金を請求する新手のニセ電話詐欺が急増している。東京都内では集計を 始めた今年二月から今月十一日までの間に二百十二件発生し、うち二件で実際に被害が出た。警視庁幹部は「詐欺グループは自動音声で効率よく膨大な件数の電 話をかけ、ガイダンスに応じた人だけに狙いを定めてだまそうとしている」と警戒を呼び掛けている。 (石井紀代美)
◆NTTなど名乗るケースも 警察庁「従わず切って」
自動音声ガイダンスを使ったニセ電話詐欺は、ネットの有料動画などの架空請求のほか、NTTや郵便局をかたるなどのパターンもある。
警察庁は六月、全国の警察本部に「自動音声を使った電話がかかってきた場合、ボタン操作をせずに切るよう呼び掛けてほしい」と通達した。
NTTの場合は「電話料金を返還するので(9)を」「電話料金が支払われておりません。問い合わせは(9)を-」などの音声が流れ、現金をだまし取ろうとしたり、住所や名前を聞きだそうとしたりする。
郵便局の場合は「こちらは中央郵便局です。郵便物をお預かりしています。受け取り希望は(1)を-」など。ボタンを押すと、男に電話がつながり、
「警察です。その郵便局は詐欺グループとつながっている。今すぐお金を移した方がいい」などと指示し、金をだまし取ろうとする。(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201607/CK2016071302000240.html
« 警察官に暴行の副操縦士 断酒とうその申告(13日)NHK | トップページ | 秋田の秘湯で旅館全焼、1人死亡 男性従業員か(13日)テレビ朝日 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 東京都 新型コロナ 2万9416人感染 先週水曜より4800人余減(17日)NHK(2022.08.17)
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
« 警察官に暴行の副操縦士 断酒とうその申告(13日)NHK | トップページ | 秋田の秘湯で旅館全焼、1人死亡 男性従業員か(13日)テレビ朝日 »
コメント