隅田川花火大会にテロ対応部隊配備、警視庁検討(16日)TBS
フランス・ニースで見物客が襲撃されるなど世界各地でテロが相次いでいることを受け、警視庁が今月開催される隅田川花火大会にテロの初動対応にあたる「緊急時対応部隊」の配備を検討していることがわかりました。
「緊急時対応部隊(ERT)」は、機関けん銃を装備し、不特定多数の人が集まる大規模なイベントなどソフトターゲットを狙うテロの初動対応にあたる部隊で、去年4月、警視庁に発足しました。
フランス・ニースの花火大会で見物客が襲撃されるなど世界各地でテロが相次いでいることを受け、警視庁が、今月30日に東京で開催される隅田川花火大会に、この緊急時対応部隊の配備を検討していることがわかりました。
緊急時対応部隊が配備されるのは、今年2月に開催された東京マラソン以来で、花火大会では初めてとなります。(15日23:06)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2822796.html
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 頼れる!警視庁の防犯アプリ ダウンロード16万件突破 (17日)日経(2019.02.17)
- 事件捜査、進化する科学の目 科捜研、古い血痕も鑑定 (16日)日経(2019.02.16)
- 東京都大田区と区内5署で児童虐待防止協定(15日)産経(2019.02.15)
- 「被害者、遺族に寄り添う」=渡会幸治・新捜査1課長-警視庁(15日)時事(2019.02.15)
- 国体や東京五輪に備え茨城県警が警備体制強化(14日)産経(2019.02.14)
コメント