ポケモンGOで被災地に観光客を 宮城県知事(25日)NHK
宮城県の村井知事は記者会見で、スマートフォン向けゲームアプリ、ポケモンGOについて、「社 会のルールはしっかり守らなければならない」としたうえで、「被災地に人を呼び込むチャンスにもなる」と述べ、このブームを東日本大震災の被災地への観光 客誘致につなげたいという考えを示しました。
この中で、村井知事は自身はプレーしていないとしたうえで、「社会現象になっていて非常に魅力あるゲームだが、社会のルールはしっかり守らなければならない」と述べました。
そして、県が管理する施設周辺でのプレーについて、「なるべく自由にプレーしてもらいたいが、危険な場所があれば立ち入り禁止にすることもありえる」と述べ、危険な箇所やルールを守らない行動があれば規制も検討する考えを示しました。
一方で、村井知事は「被災地に人を呼び込むチャンスにもなる。任天堂と接触できるのであれば、被災地にもポケモンが出現するようお願いしてみたらどうかと、県の幹部に指示した」と述べ、被災地への観光客誘致につなげたいという考えを示しました。
« サメにかまれたか サーフィンの男性大けが 高知・黒潮町 (25日)NHK | トップページ | 万引疑いで歌手「キーボー」逮捕 ヒット曲「3年目の浮気」(25日)共同 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 教員に生徒との私的SNSを制限 静岡県教委、懲戒処分の対象(2日)共同(2021.03.02)
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
« サメにかまれたか サーフィンの男性大けが 高知・黒潮町 (25日)NHK | トップページ | 万引疑いで歌手「キーボー」逮捕 ヒット曲「3年目の浮気」(25日)共同 »
コメント