中学生250人分情報がネット流出、いじめ経験の有無まで 愛知(7日)産経
愛知県内の市立中2年の生徒約250人分の個人情報がインターネット上に流出していたことが7日、県教育委員会などへの取材で分かった。生徒の氏名や住所、いじめを受けた経験、家庭環境などの個人情報が含まれ、約1週間、誰でも見られる状態だった。
学校から相談を受けた県警が流出経路を調べている。
県教委によると、流出した情報が悪用された形跡はない。この中学の元教諭が5月中旬、情報が掲載されたサイトを見つけた。学校が検索サイトの運営者側に削除を求め、現在は検索や閲覧ができない状態となっている。
県教委は生徒の個人情報について、必ずパスワードを設定するなど管理を徹底するよう指導している。
http://www.sankei.com/west/news/160607/wst1606070035-n1.html
« 不明女児両親と警察が意見交換(7日)NHK | トップページ | 女子大学生を車に誘い入れ“強姦”海自自衛官を逮捕(7日)テレビ朝日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 自殺願望書き込んだ19歳女性を誘い出す、嘱託殺人未遂で男を逮捕(6日)TBS(2021.03.06)
- 全日空、100万人分の情報流出 不正利用の恐れはなし(6日)共同(2021.03.06)
- 無修正AVアップロード容疑 「FC2」に4250本か(6日)朝日(2021.03.06)
- サイバー攻撃か 不審な通信が去年は過去最多 警察庁(5日)NHK(2021.03.05)
- コロナ禍便乗のサイバー攻撃、20年に887件 警察庁集計(4日)日経(2021.03.04)
« 不明女児両親と警察が意見交換(7日)NHK | トップページ | 女子大学生を車に誘い入れ“強姦”海自自衛官を逮捕(7日)テレビ朝日 »
コメント