JTBで個人情報793万人分流出、不正アクセスで警視庁捜査 (14日)TBS
大手旅行会社・JTBで不正アクセスにより顧客の個人情報およそ793万人分が流出したおそれがある問題で、警視庁が、今月に入りJTBから被害の相談を受け捜査を進めていることが分かりました。
JTBによりますと、今年3月、関連会社の社員が、取引先を装ったメールの添付ファイルを開いたところ社内のパソコンがウイルスに感染し、顧客の氏名やパスポート番号などの個人情報が流出した恐れがあるということです。
警視庁は不正アクセスなどの疑いで捜査を進めています。(14日20:40)http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2797812.html
« 出前サイト創業者ら不正に株価つり上げか 地検に告発(14日)NHK | トップページ | 組員ら20人以上が乱闘 山健組の事務所など家宅捜索(14日)テレビ朝日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
- 麦茶の石垣食品で個人情報流出 不正アクセス、224人分(25日)共同(2021.02.25)
« 出前サイト創業者ら不正に株価つり上げか 地検に告発(14日)NHK | トップページ | 組員ら20人以上が乱闘 山健組の事務所など家宅捜索(14日)テレビ朝日 »
コメント