還付金詐欺か150万円被害(28日)NHK
宇都宮市の74歳の男性が、健康保険組合の職員を名乗る男から、「健康保険料が戻ってきます」とうその電話を受けて、現金150万円余りをだまし取られ、警察は詐欺事件として捜査しています。
警察によりますと今月16日、宇都宮市の74歳の男性の自宅に「健康保険料が戻ってきます。すぐに手続きしないともらえなくなるので、すぐに近くのATMに行ってください」などとうその電話がありました。
男性は話を信じ、宇都宮市内のスーパーマーケットで携帯電話で指示を受けながらATMを操作し、150万円余りを振り込んだということです。
男性は取引明細を確認し、残高が減っていることに気付き、被害に気づいたということです。
警察は詐欺事件として捜査するとともに「保険料の払戻金がある」とか「ATMに行ってください」という電話は詐欺なので、不審な電話があった場合は警察や家族に相談するよう呼びかけています。
« 報道機関に個人情報誤送信 神奈川県警厚木署(28日)産経 | トップページ | 運河にスーツケース、30~40代女性遺体 東京・品川(28日)朝日 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 報道機関に個人情報誤送信 神奈川県警厚木署(28日)産経 | トップページ | 運河にスーツケース、30~40代女性遺体 東京・品川(28日)朝日 »
コメント