【ネットの安全】芸能人SNSへのストーカー、殺人予告… 民間企業が監視サービス開始 人工知能(AI)で危険を把握(28日)産経
東京都小金井市で音楽活動をし
ていた女性(20)がファンの男(27)にSNS(会員制交流サイト)上でつきまといを受けた末に刺傷された事件は改めてストーカー事件の恐ろしさを見せ
つけた。こうした中、ネットセキュリティー大手「イー・ガーディアン」が、芸能人に対するネット上の危険な投稿を監視するサービスを始めた。「殺す」など
の文言を含む書き込みを発見し次第、所属芸能事務所に対応を促す。サイバー空間のストーカー対策の切り札となるか注目される。
芸能人らへのストーカー被害では、私大3年の冨田真由さんが5月、ファンの岩埼友宏容疑者に20カ所以上も刺された。岩埼容疑者は以前から冨田さんのツイッター(短文投稿サイト)に執拗に書き込み、冨田さんは警察に相談していたが、結果として後手に回った形だ。
同社が今回始めるのは芸能事務所向けの有料サービスで、その事務所所属の芸能人に対するSNS上の危ない投稿を監視する。
具体的にはツイッター▽フェイスブック▽各種ブログ▽LINE(ライン)アカウントへのコメント▽匿名掲示板への投稿-などで、佐伯朋嗣・同社取締役は「監視対象件数は1カ月でざっと1千万件に達する」と話す。
« 三菱電機元社員2人 詐欺容疑(28日)NHK | トップページ | 「人食い用水路」岡山の怪 交通死亡事故の1割が転落死(29日)朝日 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- ストーカー疑い28歳女逮捕 関ジャニマネジャーに(5日)産経(2021.03.05)
- DV相談件数が過去最多 外出自粛で潜在化の可能性も(5日)TBS(2021.03.05)
- 70代女性に裸の写真やわいせつメール送る 20代女を逮捕(13日)産経(2021.02.13)
- 10人以上の女性の鞄に自分のLINEのID入れたか 男を逮捕(10日)TBS(2021.02.10)
- GPS装着、アプリ悪用も対象に ストーカー規制改正法案、提出へ(28日)共同(2021.01.28)
« 三菱電機元社員2人 詐欺容疑(28日)NHK | トップページ | 「人食い用水路」岡山の怪 交通死亡事故の1割が転落死(29日)朝日 »
コメント