自動音声の電話で現金要求 新たな手口の詐欺か(15日)NHK
振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害が後を絶たないなか「自動音声の不審な電話をきっかけに現金 の支払いを求められた」といった相談がことしに入り、都内で相次いで寄せられています。実際に現金をだまし取られた被害もあり、警視庁は新たな詐欺の手口 として注意を呼びかけています。
警視庁によりますと、この新たな手口はことしに入って増えていて、先月、被害にあった都内の20代の女性のケースでは、携帯電話に「050」から始まる見知らぬ電話番号の着信があったことが始まりでした。
女性がその番号に電話をすると「有料コンテンツの未払い料金が発生しています。料金の確認は1のボタンを押してください」などという自動音声のガイダンスが流れ、ボタンを押すと料金センターをかたる男に電話がつながりました。
男から「コンビニエンスストアの端末を利用して未払いの支払いをしてほしい」と求められた女性は、過去の別の支払いと勘違いし、指示どおり端末を操作し、現金およそ10万円を支払ってしまったということです。
警視庁には「自動音声の不審な電話をきっかけに現金の支払いや個人情報の提供を求められた」といった相談が13日までに172件寄せられています。
自動音声には郵便局やNTTを名乗るパターンもあり、警視庁は新たな詐欺の手口として注意を呼びかけています。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160615/k10010556811000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
« 車内に若い男女の遺体 滋賀・草津の量販店駐車場(14日)共同 | トップページ | JTB 不審な通信確認も直ちに対応せず 6月15日 (15日)NHK »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
- 「不倫の示談金必要」 80代男性、1000万円だまし取られる(27日)産経(2020.01.27)
- 上司の息子に現金渡して…息子装う詐欺電話、信じた母親200万円被害 20代前半の男に手渡す/熊谷(27日)共同(2020.01.27)
- タイ拠点の特殊詐欺事件、主犯格2人逮捕 指示役か (16日)産経(2020.01.16)
- 村のバス運転手お手柄 乗客の詐欺被害防ぐ 福岡・田川署が感謝状(16日)共同(2020.01.16)
« 車内に若い男女の遺体 滋賀・草津の量販店駐車場(14日)共同 | トップページ | JTB 不審な通信確認も直ちに対応せず 6月15日 (15日)NHK »
コメント