相馬の女性が100万詐欺被害(4日)NHK福島
3日午前、相馬市の70代の女性が市役所の職員を名乗る男から「高額医療の還付金がある」といううその電話を受け、ATMの操作を指示されて現金およそ100万円をだまし取られました。
警察は詐欺事件として調べるとともに注意を呼びかけています。
3日午前、相馬市の70代の女性の自宅に市役所の職員を名乗る男から「高額医療の還付金がある」などという電話があり、女性は指示されたとおりに相馬市内のショッピングセンターに出向きました。
女性がショッピングセンターで男に電話をかけたところ金の払い戻しだとしてその場でATMの操作を指示され操作しているうちに現金およそ100万円を指定された口座に振り込んでしまったということです。
ATMを操作したあと発行された明細を見た女性が送金したことに気づき、市内の金融機関に相談してだまされたことに気づいたということです。
警察は詐欺事件として調べるとともに、電話でATMの操作を求められた場合は家族や警察に相談するよう注意を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055868881.html
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 民泊施設を転々とし詐欺電話か(21日)NHK(2019.02.21)
- 競馬予想名目で詐欺容疑 警視庁など男3人逮捕(19日)産経(2019.02.19)
- いつもは病院までなのに…タクシー常連客を詐欺から救う(19日)朝日(2019.02.19)
- »“特殊詐欺”加担の親子3人に指示(18日)TBS(2019.02.18)
- »“特殊詐欺”携帯 不正に契約、郵便局員の男を逮捕(15日)TBS(2019.02.15)
コメント